マツケンの記録場

教育について

2024-01-01から1ヶ月間の記事一覧

自分に影響を与えた先生についての交流会を行って

学校の内外含め、あなたの学習と指導の両方に影響を与えた教師をリストアップし、自分の学び方や教え方にどう影響を与えているのかについて考えたこと(自分に影響を与えた先生 - マツケンの記録場)をもとに、交流会を行いました。 とても楽しかった! ぼく…

自分に影響を与えた先生

参加させていただいているプロジェクトで、元気な先生や元気な学校について考えています。 その取組のひとつ。 「学校の内外含め、あなたの学習と指導の両方に影響を与えた教師をリストアップする」 自分の学び方や教え方にどう影響を与えているのかを考え、…

読むとはどういうことか、学ぶとはどういうことか

先日の読書会で、読むとはどういうことかについて教えていただきました。恥ずかしながら、ブッククラブ関連の本を読んだことがあるにも関わらず、そして読書を中心に(教育について)学んでにるにも関わらず、「読む」ということが全く意識できていなかった…

元気とは?本質観取をやってみて。

学校を元気にする…そのために何ができるか考える中で、そもそも元気ってなんだろう?という疑問が湧いてきました。 とは言え、元気の捉え方は人それぞれです。ぼく自身は、「(心も身体も)やりたいことがやれる状態」かなぁと感じていました。やりたいこと…

評価スケール①

読んで実践しようと思ったことについてメモ。 聞くことから始めよう!:やる気を引き出し、意欲を高める評価 さくら社 Amazon 「学びの上限をなくす」 パーセンテージ評価では、残念なことに、究極の目標は100パーセントです。生徒が「100パーセントを取った…

マインドセットから

学校や先生が元気になるにはどうしたらよいだろう?そんな視点で本を読むようになってから、やってみようと思うことがぐっと増えました。後日書きますが、直近で読んだものだけでも、エレベーターピッチや評価スケールなど。 聞くことから始めよう!: やる気…

話すことで

再来週、校内研修で算数の「学びの個別化・協同化」の授業を先生方に観ていただきます。その打ち合わせを行なったときのこと。 「今までの授業研修で、子どもの主体性を引き出すために、導入や発問を工夫したり、ゲームなどで惹きつけたりすることを教わる度…